ミュージカル劇団カスタリアの団日誌~148

最近めっきり寒くなってきましたね⛄️
今回の稽古日誌は夏と冬なら圧倒的に夏派、こたつ・湯たんぽ・充電式カイロが既に手放せない水野ゆりがお送りします!
ちなみに教科書通りにこたつで寝てしっかり風邪をひきました笑

さてさて、今回も引き続き通常稽古を行いました!
私、実は通常稽古すごく好きなんですよね
公演が終わって肩の荷が降りたすっきりした気持ちで、公演前にはどうしてもおざなりになってしまう基礎の部分や個人の課題に改めて向き合うのってなんだか楽しくて✨

ダンスはこれまでやっていたアイソレーションやシェネに加えて背中を真っ直ぐにする運動やバッドマンの練習をしました!
バッドマン、長らくやっていませんでしたが実は2作前の公演「オーブ」の劇中曲で一瞬やったんですよね…
あの時の私はど素人のひよこさん🐣だったので何が何だか分からずやっていましたが今度こそはちゃんとできるようになりたいですね!!

歌は団員それぞれが選んだ曲でお稽古を行いました♪
「あーわかるわー」って選曲の人もいれば意外だなって選曲の人もいたり、初めて聴く曲があったり聴いてるだけで楽しい時間です
聴いてる分にはいいのですが歌う側は本当に緊張します…
私は緊張するともう全てが縮こまって非常に歌いにくいので緊張しない術を身につけたいものです…

演技はまずかの有名な外郎売を全編読みました!
この文章、古典的な語法であったり言葉遊びゆえの文脈がとっ散らかっている部分があったりで非常に読みにくいのですが…
一ヶ所だけ超自信を持って読める場所があります!!
最後の段落の東海道線駅名ゾーンです🚃(わからない方はぐぐってみて下さい)
幼少期小田原に住んでいたので東海道線の駅名は完璧です👌
その後は練習用台本で2人芝居をしました
今回は初回なので読み合わせ程度でしたが、これからこの台本にどう動きをつけていけばいいのか、間の取り方や相手との距離感などたくさん考えなきゃいけないなと感じられた時間でした!

以上、水野ゆりがお送りしました🐰
皆様あったかくしてお過ごしください☕️

関連記事

  1. 社会人ミュージカル劇団カスタリアの稽古日誌〜27

  2. 社会人ミュージカル劇団カスタリアの団日誌~74

  3. 社会人ミュージカル劇団カスタリアの稽古日誌〜16

  4. 2021.8.28

    社会人ミュージカル劇団カスタリアの稽古日誌49

  5. 社会人ミュージカル劇団カスタリアの団日誌~58

  6. 社会人ミュージカル劇団カスタリアの団日誌~110

  7. 社会人ミュージカル劇団カスタリアの団日誌~67

  8. ミュージカル劇団カスタリアの団日誌~134